地域からの復興情報
復興局からの復興だより
-
復興加速へ 吉間田滝根線広瀬工区起工式(福島県田村市)[平成30年1月15日]
-
岩手県最長です!―新区界トンネル貫通式―(岩手県宮古市、盛岡市)〔平成30年01月11日〕
-
子ども達の声が響く―上中島こども園・すくすく親子教室・上中島児童館 開所式―(岩手県釜石市)〔平成30年01月11日〕
-
「東松島市立鳴瀬未来中学校新校舎落成式」【平成30年1月8日(東松島市)】
-
「ふるさと創造学サミット」開催(福島県郡山市)[平成29年12月9日]
-
「住宅再建まるごと相談会が開催されました」【平成29年12月2日(石巻市)】
-
「地域復興マッチング『結の場』in田村地区」開催 (福島県田村市)[平成29年11月15日]
-
国道114号山木屋工区起工式 (福島県川俣町)[平成29年11月15日]
-
「建築研究所の「国際地震工学研修」研修生が被災地や宮城復興局を訪問 ~開発途上国の研究者が復興の現状と取組を学ぶ~【平成29年11月8日(仙台市)】
-
「沢山の“おでって”さんが連日訪れ、畑は成長しています~南三陸ワインプロジェクト②~」 ※おでって=「お手伝い」の方言 【平成29年11月(南三陸町)】
-
「東松島市東日本大震災復興祈念公園完成式典」 【平成29年11月5日(東松島市)】
-
久慈市PR動画の撮影―被災地域企業新事業ハンズオン支援―(岩手県久慈市)〔平成29年11月3日~5日〕