地域からの復興情報
「みんなで未来をつくろう教室CM劇場発表会inさんさん館」【平成29年8月6日(石巻市・南三陸町)】
復興庁主催「みんなで未来をつくろう教室」は、被災地の小中高生を対象にした、地域の魅力をPRするCM劇を制作する学習体験プログラムです。
今回のつくろう教室は、石巻市で地域貢献人材育成活動を行っている【耕人塾】第6期生の夏合宿メニューの一つとして開催されました。会場は、南三陸町の木造旧校舎を利用した施設【グリーンツーリズム<校舎の宿>さんさん館】です。
中高生25名が5つの班に分かれ、広告代理店のプロのアドバイスを受けながら、「石巻のよさ」をテーマにした15秒間のCMを制作します。アイディアを出し合い、班で一番伝えたいテーマを絞り、台本を書いて、演じる役の分担を決めて…作業が進むに従い、ぎこちなかった班内のコミュニケーションが活発になっていきました。劇の小道具を作りながら笑い声を上げるグループも。
準備が整ったら、いよいよ発表会場の体育館へ移動します。テレビ画面に見立て組み立てられたセットを舞台に、それぞれのCM劇を発表し、お互い講評し合い、感想や気づきを共有しました。
この日に向けて、夏祭り会場での聞き取り調査など、CM題材の収集活動を行ってきた耕人塾のみなさん。ふるさとの魅力を存分に盛り込んだ5つのCMが生み出されました。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
(以上)