地域からの復興情報
さくらシーズンを前に、並木道の清掃活動(福島県富岡町)[平成28年3月28日]
3月28日午前、全町避難が続く富岡町内の並木で、清掃作業が行われました。
4月6日から開始されている、住民の桜の時期の特別宿泊の前に、多くの花見客が訪れる夜ノ森の桜並木をきれいにしようと、富岡町、福島環境再生事務所、富岡町内で除染や復興事業を行っているJV、福島復興局などから約90名が、箒や熊手で側溝に堆積した落ち葉や泥を取り除きました。
また、作業に勤しむ参加者の頭上では、覆いかぶさるように伸びた桜の枝に蕾が福々と膨らみ、富岡町の象徴でもある桜のトンネルの準備をしていました。
夜ノ森の桜は、4月上旬に満開を迎えました。その美しい風景を見ようと、多くの花見客が訪れています。
一陽来復の春、この満開の桜が、一時帰宅した住民の心を和ませるとともに、町が目指している早ければ平成29年4月の帰還開始の後押しにもなることが期待されます。
|
|
|
|
(以上)