地域からの復興情報 icon_fuku.png icon_portal_chiiki.jpg

常磐自動車道路 山元IC~浪江IC 間の開通イベント

12月6日、常磐自動車道の相馬-山元IC間(23.3km)と浪江-南相馬IC間(18.4km)が開通しました。これにより山元町では、国道6号線の交通渋滞が解消され通院や通勤・買い物なども便利になりことを期待しています。特に、山元IC付近の渋滞解消により、物流の迅速化による復興の加速や地場産業の円滑輸送体制が向上すると考えています。
開通前の10月25日には、常磐自動車道にかかる橋を「森のりんごばし」や「久保間にじの橋」などの命名をした地元児童による除幕式や仕上げ前の高速道路上での記念お絵描き会「山元町 高速道路に夢を描こう」も開催されました。また、11月30日には開通記念イベント「やまもとハイウェイウォーキング」が高速道路上で開催され、雨の中で約1,000名はそれぞれマラソンコース、ノルデックウオーキングコース、ウォーキングコース、親子連れコースなどの思い思いのコースを選択し、往復2kmと4kmのコースで約2時間楽しみました。


開通記念イベント「ハイウェイウォーキング 開通記念イベント「ハイウェイウォーキング

高速道路開通式「騎馬武者の通り初め 高速道路開通式「騎馬武者の通り初め」