結の場の支援プロセス・概要
●結の場は、下図に示した流れで支援を行います。
●事業者が作成した申請書を支援主体※が受領し、申請書の記載内容を基に、支援主体が事業者の経営状況や課題、結の場に対する期待等について、ヒアリングを行います。
●事業者は自身の状況を踏まえてマッチング※の希望先を提出し、支援主体が事業者からの希望や支援提案企業の意向を踏まえ、マッチングを行います。
●マッチングが確定した後、事業者は支援提案企業との当日のコミュニケーションの取り方や商品・サービスに関するアピール内容の精査、概要資料の作成等の事前準備を行います。必要に応じ、支援主体は、資料作成や情報発信に関するアドバイスやセミナー等の開催を行います。
●結の場当日は、支援主体や専門家等がファシリテーター※として参加し、事業者と支援提案企業による意見交換を円滑に進める役割を担います。
●事後のフォローアップでは、結の場の結果を基に、支援主体が事業者への進捗確認等を行い、必要に応じて、支援提案企業との連絡調整や助言等を行います。
※は、用語説明があります。

図2-2 結の場の支援プロセス・概要