第3回福島県浜通り等地域「行政と復興に関わるNPO等多様な主体の活動の理解・連携連続交流会」 -きっかけ・つながりづくり- ~行政とNPO等多様な主体との協働によるコミュニティ形成について~ 開催結果

第3回福島県浜通り等地域「行政と復興に関わるNPO等多様な主体の活動の理解・連携連続交流会」 -きっかけ・つながりづくり-
~行政とNPO等多様な主体との協働によるコミュニティ形成について~ 開催結果

復興庁では、一般社団法人ふくしま連携復興センター、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム及び東日本大震災支援全国ネットワークと共催して、平成30年7月5日(木)に飯舘村で、7月6日(金)に楢葉町で、「第3回福島県浜通り等地域「行政と復興に関わるNPO等多様な主体の活動の理解・連携連続交流会」-きっかけ・つながりづくり~行政とNPO等多様な主体との協働によるコミュニティ形成について~」を開催しました。

本交流会の発表資料等を以下のとおり公表しておりますので、行政と復興に関わるNPO等多様な主体の協働のための参考として、是非ご活用ください。

日時・場所
○飯舘会場
日時:平成30年7月5日(木)13:30~17:15
場所:飯舘村交流センターふれ愛館1階大研修室・小研修室
○楢葉会場
日時:平成30年7月6日(金)9:30~13:45
場所:楢葉町保健福祉会館1階大会議室
概 要: 次第及び登壇者プロフィール
議 事 録 : 飯舘会場 議事録 icon_pdf.gif
楢葉会場 議事録 icon_pdf.gif
発 表 資 料: 「飯舘村におけるふくしま再生の会の協働事例」(認定NPO法人ふくしま再生の会菅野氏提出資料)
「防災集団移転地あおい地区のまちづくり」(東松島市あおい地区会 小野氏提出資料)
「東松島市の復興の現状と対話による集団移転団地の新しいまちづくり」(東松島市総務部市民協働課 難波氏提出資料)
「災害復興および防災における民間支援はなぜ必要か」(NPO法人@リアスNPOサポートセンター 鹿野氏提出資料)
「応急仮設住宅の運営について」(釜石市復興推進本部生活支援室 山﨑氏提出資料)