原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース[平成28年4月1日]
東日本大震災から5年が経過し、「復興・創生期間」のスタートとなる4月1日に「原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース」を開催しました。
今回のタスクフォースの中で、①これまでの取組の検証及び更なる風評対策の強化、②正確な情報の国内外への発信と、諸外国への輸入緩和・撤廃に向けた取組の強化、③教育旅行ほか国内外から東北への観光誘客の一層の促進を指示するとともに、政府一体となって風評払拭に取り組むことを確認しました。
-
G7閣僚会合等の場を活用した国内外への風評払拭に向けて
-
(資料1)風評対策強化指針に基づく主な取組状況と今後の取組の方向性について
-
(資料2)平成28年度 G7伊勢志摩サミット及び各閣僚会合一覧
-
(資料3)風評被害の払拭に向けて(G7伊勢志摩サミット・閣僚会合向け 風評関連資料集)
-
(参考1)G7伊勢志摩サミット及び各閣僚会合における震災復興広報の概要
-
(参考2)復興推進会議(第15回) 原子力災害対策本部会議(第39回) 合同会合議事要旨
-
(参考3)髙木復興大臣によるプレス・ブリーフィング(2016年2月23日 於:フォーリン・プレス・センター)
【議事次第、出席者一覧】