第2回長期避難者等の生活拠点の検討のための協議会[平成25年6月9日]
平成25年6月9日、郡山市において、第2回長期避難者等の生活拠点の検討のための協議会を福島県と共同で開催しました。
協議会には、東電福島第一原発事故により被災した自治体の首長(南相馬市、葛尾村は副長)、福島市長、会津若松副市長、郡山市長、いわき市長、二本松市長、桑折町長、大玉副村長、三春町長、福島県知事が出席。
国からは、根本復興大臣、浜田復興副大臣、坂本総務副大臣が出席。
協議会において、国及び福島県から配布した資料を掲載します。
- 議事次第
- 資料1 コミュニティ復活交付金(長期避難者生活拠点形成交付金)【復興庁】
- 資料1参考 コミュニティ復活交付金(長期避難者生活拠点形成交付金)基幹事業【復興庁】
- 資料2 避難者受入れ経費への財政措置の見直しについて【総務省】
- 資料3 コミュニティ研究会(仮称)について【復興庁】
- 資料4 復興公営住宅の先行整備の進捗について【福島県】
- 資料5 今後のスケジュールについて【復興庁】
- 資料6 個別協議の構成について【復興庁】