第1回 地域復興マッチング「結の場」(石巻)の事業成果(中間報告)

第1回 地域復興マッチング「
結
の
場
」の事業成果(中間報告)について
~経営力強化に繋がる19のプロジェクトが始動~
復興庁宮城復興局では11月28日、被災地域企業が抱えている経営課題の解決、経営力の強化と地域経済の持続的な発展を担うコミュニティ形成に向け、大手企業等の持つ経営資源(ヒト・モノ・情報・ノウハウ等)を効果的に繋ぐことを目的として、石巻商工会議所と共催で、水産加工業をテーマとし、地域復興マッチング「結の場」を石巻市にて開催しました。
■詳細はこちら →
第1回地域復興マッチング「結の場」開催報告
その後、石巻商工会議所と共に、マッチングに向けた各種調整を行った結果、経営力強化に繋がる具体的なプロジェクトが創出されるなど、「結の場」の取組に具体的な進展が見えつつあることから、この度、改めて進捗をご報告させていただきます。
被災地域企業と一体となって地域経済の復興に向けた取組みを展開される支援企業の皆さまにおかれましては、この場を借りてお礼を申し上げます。
復興庁としては、引き続き「結の場」を通じて被災地域企業の経営力の強化を支援するとともに、創出された優良事例に関する情報発信・共有等を通じて、被災地経済の復興が加速されるよう、一層取組を進めてまいります。
■ 地域復興マッチング「結の場」(石巻)におけるマッチング状況
被災地域企業13社に対し、支援企業33社から78活動の支援提案。
これらについて石巻商工会議所とともに、協働・共創が可能な56のプロジェクトに整理、
マッチングに向けて調整を行った現況は以下の通り。
マッチングが成立し活動を開始したプロジェクト :19件
マッチング中のプロジェクト :16件 不成立となったプロジェクト :21件 * (*被災地域企業側のニーズの優先度やマンパワー等の事情によるもの) |
■ 経営力強化に繋がる19のプロジェクト
【販路開拓】
【販売促進・PR】
【ブランド強化】
【商品開発】
【人材育成】
【その他】
■地域復興マッチング「
結
の
場
」(石巻)における主なプロジェクト
・ マッチングが成立した主なプロジェクトは以下の通り。
結の場 石巻 共同通販プロジェクト |
・カタログ通販という新たな BtoC 販路の開拓
・ 被災地域企業間で 顧客ファンづくりの ノウハウ勉強会 も開催
・石巻市の販路開拓に関する 助成事業でも採択
(直近の予定)
・6/25よりカタログ通販を開始
※カタログ「石巻からの恩がえし」(「株式会社トラストパートナーズ」ホームページ)
結の場 石巻 企業マルシェ プロジェクト |
・ 販売力強化、商品力強化を目的 とした企業マルシェ
・試食会を通じた 消費者とのダイレクトコミュニケーション
・支援企業向けセット商品の企画・販売
・アンケートを軸とした 商品力強化サイクルの構築
・緊急雇用創出を目的とした 「石巻販路開拓支援センター」との連携
・東北活性化研究センターの販路開拓に関する 助成事業でも採択
(直近の予定)
・アサヒグループホールディングス(株) :2013年6月26日(水)
・日本GE(株) :2013年6月27日(木)
・三井不動産(株) :2013年7月17日(水)
・SCSK(株) :2013年7月18日(木)
機能分析、強化を通じた商品力向上プロジェクト |
・金華さば、いらこ穴子の分析を通じた 商品特徴量の抽出
・ 冷凍、冷蔵耐性ノウハウの移転 を通じた商品力(棒寿司)の向上
・専門家によるレシピ考案を通じた 商品付加価値の向上
人材育成(ビジネススキル向上)を目的とした研修プロジェクト |
・ありがちな会議の事例紹介や合意形成のための ファシリテーション
・研修を通じた コミュニケーション力(ネゴシエーション)の向上


住宅販売イベント「住まいの夢博」への出店・販売支援 |
・イベントを活用した 販売促進/PR
・研修で強化した 営業力(プレゼンテーション)の実践の場


■被災地域企業のニーズと企業内資源シーズの関係
