関連資料

関連資料

自治体記録誌リスト

No. 発行年 タイトル 著者
または
発行者
1 岩手県 2012 東日本大震災津波に係る災害対応検証報告書 岩手県
2 岩手県 2013 岩手県東日本大震災津波の記録 岩手県
3 岩手県 2014 いわて復興の歩み:2011-2014東日本大震災津波からの復興の記録
いわて復興の歩み:2011-2014東日本大震災津波からの復興の記録(国会図書館資料)
岩手県
4 岩手県 2015 いわて復興の歩み:2011-2015東日本大震災津波からの復興の記録
いわて復興の歩み:2011-2015東日本大震災津波からの復興の記録(国会図書館資料)
岩手県
5 岩手県 2017 いわて復興の歩み:2011.03-2017.03東日本大震災津波からの復興の記録 岩手県復興局復興推進課
6 岩手県 2019 いわて復興の歩み:2011.03-2019.03東日本大震災津波からの復興の記録 岩手県復興局復興推進課
7 岩手県 2015 東日本大震災津波により発生した災害廃棄物の岩手県における処理の記録 岩手県
8 岩手県 2020 東日本大震災津波からの復興―岩手からの提言―(復興の取組と教訓を踏まえた提言集) 岩手県
9 岩手県 2013 東日本大震災等の大規模災害時の消防団活動検証報告書 岩手県総務部総合防災室
10 岩手県 2014 岩手県放射線影響対策報告書:原子力発電所事故発生からの取組と平成26年度の対策 岩手県総務部総務室
11 岩手県 2013 3.11記憶、そして未来へ~東日本大震災林道の被害と復旧の記録 岩手県農林水産部森林保全課
12 岩手県 2014 希望郷いわて農業・農村復興への歩み~3.11東日本大震災津波から3年~ 岩手県農林水産部農村計画課
13 岩手県 2011 東日本大震災津波対応の活動記録:岩手県における被災者の住宅確保等のための5か月間の取組み 岩手県県土整備部建築住宅課
14 岩手県 2013 東日本大震災津波岩手県保育所避難状況記録:子どもたちはどう守られたのか
東日本大震災津波岩手県保育所避難状況記録:子どもたちはどう守られたのか(国会図書館資料)
岩手県保健福祉部児童家庭課・日本ユニセフ協会
15 岩手県 2014 東日本大震災津波における避難者支援活動記録集 岩手県保健福祉部保健福祉企画室
16 岩手県 2013 朝陽のあたる丘『忘れない』−未来につなぐ記憶− 岩手県医療局
17 岩手県 2016 高田病院記念誌「あの日わたしたちは・・・」現在過去そして未来へ残すべき足跡 岩手県医療局
18 岩手県 2012 東日本大震災津波 普及活動の記録 岩手県沿岸広域振興局大船渡農業改良普及センター
19 岩手県 2015 防災・復興に関する岩手県からの提言
(同英語版)Proposal from Iwate Prefecture about Disaster Risk Reduction and Reconstruction
岩手県環境生活部若者女性協働推進室
20 岩手県 2014 岩手県教育委員会東日本大震災津波記録誌:教訓を後世に・岩手の教育:つなぐ(国会図書館資料) 岩手県教育委員会
21 岩手県 2021 岩手県における生活支援相談員の活動と地域福祉(国会図書館資料) 岩手県社会福祉協議会
22 岩手県 2012 3.11東日本大震災ーあの日を振り返ってー 岩手県立久慈工業高等学校
23 岩手県 2014 大海嘯:2011.3.11東日本大震災と避難所運営改訂 岩手県立大槌高等学校
24 岩手県 2014 岩手県における東北地方太平洋沖地震被災文化財等の再生へ向けた取り組み−被災から3年目における成果と課題− 岩手県立博物館
25 岩手県 2016 東日本大震災記録誌 陸前高田市社会福祉協議会
26 岩手県 2012 盛岡市東日本大震災一周年記録誌:私たちの未来は被災地とともに 盛岡市東日本大震災復興推進・放射能対策本部
27 岩手県 2011 津波宮古市の被災記録と復興への一歩
津波宮古市の被災記録と復興への一歩(国会図書館資料)
宮古市
28 岩手県 2012 東日本大震災における災害対応行動の検証報告書(国会図書館資料) 宮古市
29 岩手県 2013 東日本大震災の「記録」:岩手県宮古市:2011.3.11~2013.3.10
東日本大震災の「記録」:岩手県宮古市:2011.3.11~2013.3.10(国会図書館資料)
宮古市
30 岩手県 2012 3.11大津波体験語り継ぎエピソード集:あなたにつなぐメッセージ:平成23年度宮古市中央公民館事業(国会図書館資料) 宮古市中央公民館
31 岩手県 2013 3.11大津波体験語り継ぎエピソード集:あなたにつなぐメッセージ:第2期:平成24年度宮古市中央公民館事業 宮古市中央公民館
32 岩手県 2014 東日本大震災宮古市の記録:第1巻(津波史編) 宮古市東日本大震災記録編集委員会
33 岩手県 2017 東日本大震災宮古市の記録第2巻(上)復興・防災編・(下)記憶伝承編 宮古市東日本大震災記録編集委員会
34 岩手県 2015 大船渡市東日本大震災記録誌 大船渡市
35 岩手県 2021 東日本大震災からの復興10年の軌跡、未来への継承 大船渡市
36 岩手県 2014 北上市東日本大震災支援活動記録誌:2011.3.11東日本大震災 北上市
37 岩手県 2016 久慈市復興事業記録集:新たな視点による新たなまちづくり 久慈市
38 岩手県 2016 東日本大震災久慈市の記録:2011.3.11~2012.3.11 (同英語版)The Great East Japan Earthquake: the records of Kuji: 2011.3.11-2012.3.11
東日本大震災久慈市の記録:2011.3.11~2012.3.11(国会図書館資料)
久慈市
39 岩手県 2011 東日本大震災 ~発災から80日の記録~
東日本大震災 ~発災から80日の記録~(国会図書館資料)
一関市企画振興部市政情報課
40 岩手県 2011 東日本大震災 ~発災から半年の記録~
東日本大震災 ~発災から半年の記録~(国会図書館資料)
一関市企画振興部市政情報課
41 岩手県 2012 東日本大震災 ~発災から10カ月の記録~
東日本大震災 ~発災から10カ月の記録~(国会図書館資料)
一関市企画振興部市政情報課
42 岩手県 2012 東日本大震災 復興への道程 発生から1年の記録
東日本大震災 復興への道程 発生から1年の記録(国会図書館資料)
一関市企画振興部市政情報課
43 岩手県 2013 東日本大震災 復興への道程(2013年2月8日改訂版)
東日本大震災 復興への道程(2013年2月8日改訂版)(国会図書館資料)
一関市企画振興部市政情報課
44 岩手県 2015 東日本大震災 復興への道程(2015年3月1日改訂版) 一関市企画振興部市政情報課
45 岩手県 2016 東日本大震災 復興への道程(2016年3月11日改訂版)
東日本大震災 復興への道程(2016年3月11日改訂版)(国会図書館資料)
一関市市長公室広聴広報課
46 岩手県 2017 東日本大震災 復興への道程(2017年9月1日改訂版) 一関市市長公室広聴広報課
47 岩手県 2018 東日本大震災 復興への道程(2018年12月1日改訂版) 一関市市長公室広聴広報課
48 岩手県 2019 東日本大震災 復興への道程(2019年12月31日改訂版) 一関市市長公室広聴広報課
49 岩手県 2020 東日本大震災 復興への道程(2020年12月31日改訂版) 一関市市長公室広聴広報課
50 岩手県 2014 陸前高田市東日本大震災検証報告書 陸前高田市
51 岩手県 2022 東日本大震災からの記録 “復興”のその先へ 陸前高田市
52 岩手県 2013 復旧・復興の歩み:撓まず屈せず 釜石市
53 岩手県 2014 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市平成26年1月(国会図書館資料) 釜石市
54 岩手県 2016 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市平成28年4月(国会図書館資料) 釜石市
55 岩手県 2017 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市平成29年1月 釜石市
56 岩手県 2018 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市平成30年1月 釜石市
57 岩手県 2019 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市平成31年4月 釜石市
58 岩手県 2020 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市令和2年4月 釜石市
59 岩手県 2021 撓まず屈せず:復旧・復興への歩み:岩手県釜石市令和3年3月 釜石市
60 岩手県 2012 釜石市東日本大震災検証報告書:平成23年度版 釜石市
61 岩手県 2014 釜石市東日本大震災検証報告書:津波避難行動編:平成25年度版 釜石市
62 岩手県 2015 釜石市東日本大震災検証報告書:災害対策本部編:平成26年度版 釜石市
63 岩手県 2015 釜石市東日本大震災検証報告書:避難所運営編:平成26年度版 釜石市
64 岩手県 2015 釜石市東日本大震災検証報告書:学校・子ども関連施設編:平成26年度版 釜石市
65 岩手県 2015 釜石市東日本大震災検証報告書:地域編:平成26年度版 釜石市
66 岩手県 2016 東日本大震災釜石市教訓集「未来の命を守るために」 釜石市
67 岩手県 2016 東日本大震災釜石市証言・記録集「伝えたい3.11の記憶」 釜石市
68 岩手県 2014 釜石市鵜住居地区防災センターにおける東日本大震災津波被災調査報告書 釜石市
69 岩手県 2014 大槌町東日本大震災検証報告書:平成25年度版 大槌町
70 岩手県 2017 平成二十八年度版生きた証 大槌町
71 岩手県 2018 平成二十九年度版生きた証 大槌町
72 岩手県 2019 岩手県大槌町東日本大震災記録誌生きる証 大槌町
73 岩手県 2015 3・11百九人の手記:岩手県山田町東日本大震災の記録 山田町
74 岩手県 2017 山田町復興記録誌「震災からの復旧と再生」 山田町
75 岩手県 2021 震災記録誌『3・11 残し、語り、伝える 岩手県山田町東日本大震災の記録』 山田町
76 岩手県 2021 山田町復興記録誌『山海虹路2011~2020』 山田町
77 岩手県 2021 山田町復興記録誌[別冊]『「NPO法人大雪りばぁねっと事件」その背景と教訓』 山田町
78 岩手県 2012 東日本大震災記録復興への足跡
東日本大震災記録復興への足跡(国会図書館資料)
岩泉町
79 岩手県 2013 明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その1
明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その1(国会図書館資料)
岩泉町
80 岩手県 2014 明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その2
明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その2(国会図書館資料)
岩泉町
81 岩手県 2015 明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その3
明日の岩泉へ:東日本大震災岩泉町復興の記録.その3(国会図書館資料)
岩泉町
82 岩手県 2012 記憶を未来へ 田野畑村
83 岩手県 2013 記憶を未来へVol.2 田野畑村
84 岩手県 2014 記憶を未来へVol.3 田野畑村
85 岩手県 2015 記憶を未来へVol.4 田野畑村
86 岩手県 2016 記憶を未来へVol.5 田野畑村
87 岩手県 2014 普代村東日本大震災記録誌 普代村
88 岩手県 2015 岩手・野田村 震災の記憶:平成27年7月版 野田村観光協会・野田村
89 岩手県 2016 岩手野田村 震災の記憶(平成28年6月発行)
岩手野田村 震災の記憶(平成28年6月発行)(国会図書館資料)
野田村観光協会・野田村
90 岩手県 2017 野田村復興記録誌:安心・安全で活力あるむらづくりに向けて(国会図書館資料) 野田村総務課
91 岩手県 2014 洋野町東日本大震災大津波の記録:海と高原の絆、未来へ確かな復興
洋野町東日本大震災大津波の記録:海と高原の絆、未来へ確かな復興(国会図書館資料)
洋野町
92 宮城県 2012 東日本大震災:宮城県の6か月間の災害対応とその検証 宮城県総務部危機対策課
93 宮城県 2013 東日本大震災(続編)宮城県の発災6か月後から半年間の災害対応とその検証 宮城県総務部危機対策課
94 宮城県 2015 東日本大震災:宮城県の発災後1年間の災害対応の記録とその検証 宮城県総務部危機対策課
95 宮城県 2011 東日本大震災における二次避難の記録 宮城県震災復興・企画部地域復興支援課
96 宮城県 2015 東日本大震災復旧期の取組記録誌(平成23年度~平成25年度)
東日本大震災復旧期の取組記録誌(平成23年度~平成25年度)(国会図書館資料)
宮城県震災復興・企画部震災復興推進課
97 宮城県 2017 東日本大震災再生期前半(平成26・27年度)の取組記録誌 宮城県震災復興・企画部震災復興推進課
98 宮城県 2019 東日本大震災再生期後半(平成28・29年度)の取組記録誌 宮城県震災復興・企画部震災復興推進課
99 宮城県 2022 東日本大震災発展期(平成30年度~令和2年度)の取組記録誌 宮城県復興・危機管理部復興支援・伝承課
100 宮城県 2023 みやぎの3.11「現場編」 宮城県復興・危機管理部復興支援・伝承課
101 宮城県 2023 みやぎの3.11「回顧編」 宮城県復興・危機管理部復興支援・伝承課
102 宮城県 2013 東日本大震災~発災から一年間の災害対応の記録~ 宮城県農林水産部農林水産総務課
103 宮城県 2017 東日本大震災~復旧・復興に係る宮城県農林水産部の対応記録~第2集 宮城県農林水産部
104 宮城県 2014 みやぎの農業農村復旧復興のあゆみ:復旧から再生へ
みやぎの農業農村復旧復興のあゆみ:復旧から再生へ(国会図書館資料)
宮城県農林水産部農村振興課
105 宮城県 2017 みやぎの農業農村復旧復興の概要:再生から創造的な復興へ
みやぎの農業農村復旧復興の概要:再生から創造的な復興へ(国会図書館資料)
宮城県農林水産部農村振興課
106 宮城県 2011 東日本大震災の記録(暫定版)
東日本大震災の記録(暫定版)(国会図書館資料)
宮城県土木部事業管理課
107 宮城県 2011 東日本大震災 復興元年 半年の記録(宮城の住宅・社会資本再生・復興のあゆみ) 宮城県土木部土木総務課
108 宮城県 2012 東日本大震災1年の記録:みやぎの住宅社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部事業管理課
109 宮城県 2013 東日本大震災2年目の記録:みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部事業管理課
110 宮城県 2014 東日本大震災3年目の記録:みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部事業管理課
111 宮城県 2015 東日本大震災4年目の記録:みやぎの住宅社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
112 宮城県 2016 東日本大震災5年目の記録:みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
113 宮城県 2017 東日本大震災6年目の記録:みやぎの住宅社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
114 宮城県 2018 東日本大震災7年目の記録:みやぎの住宅社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
115 宮城県 2019 東日本大震災8年目の記録:みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
116 宮城県 2020 東日本大震災9年目の記録:みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み 宮城県土木部防災砂防課
117 宮城県 2021 東日本大震災10年目の記録~みやぎの住宅・社会資本再生・復興の歩み~ 宮城県土木部防災砂防課
118 宮城県 2016 復興まちづくり初動期物語(国会図書館資料) 宮城県土木部
119 宮城県 2012 東日本大震災職員の証言(想い):そのとき、それから、これからあの日を忘れない
東日本大震災職員の証言(想い):そのとき、それから、これからあの日を忘れない(国会図書館資料)
宮城県土木部事業管理課
120 宮城県 2021 宮城県復興まちづくりのあゆみ 宮城県土木部復興まちづくり推進室
121 宮城県 2013 宮城県における応急仮設住宅の建設に関する報告~東日本大震災の対応状況~ 宮城県土木部住宅課
122 宮城県 2020 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 宮城県土木部住宅課
123 宮城県 2022 復興まちづくりの検証 ~東日本大震災からの復興 沿岸被災市町の取組と効果~ 宮城県土木部都市計画課
124 宮城県 2022 復興まちづくりの伝承 ~取組から得られた教訓 大規模災害に備える自治体に向けて~ 宮城県土木部都市計画課
125 宮城県 2013 東日本大震災:宮城県環境生活部の活動記録 宮城県環境生活部
126 宮城県 2014 災害廃棄物処理業務の記録 宮城県環境生活部震災廃棄物対策課
127 宮城県 2015 東日本大震災に係る災害廃棄物処理業務総括検討報告書 宮城県・東日本大震災に係る災害廃棄物処理業務総括検討委員会
128 宮城県 2012 東日本大震災:保健福祉部災害対応・支援活動の記録 宮城県保健福祉部保健福祉総務課
129 宮城県 2017 東日本大震災の記録 宮城県出納局会計課
130 宮城県 2012 宮城県企業局災害復旧の記録
宮城県企業局災害復旧の記録(国会図書館資料)
宮城県企業局
131 宮城県 2016 甦れ みやぎの下水道~東日本大震災からの復旧の記録~ 宮城県土木部下水道課
132 宮城県 2015 恵水不盡 東日本大震災からの復旧・復興に向けた宮城県企業局の対応と取組 宮城県企業局
133 宮城県 2016 東日本大震災に係る教育関連記録集 宮城県教育委員会
134 宮城県 2016 心の復興記録集~東日本大震災を乗り越えて~ 宮城県教育委員会
135 宮城県 2015 宮城県議会震災記録誌:東日本大震災発災から3年間の宮城県議会のあゆみ 宮城県議会
136 宮城県 2016 東日本大震災における子どもの心のケアに関する報告書
東日本大震災における子どもの心のケアに関する報告書(国会図書館資料)
宮城県子ども総合センター
137 宮城県 2012 東日本大震災における心のケア:発災から10ヶ月の活動記録
東日本大震災における心のケア:発災から10ヶ月の活動記録(国会図書館資料)
宮城県精神保健福祉センター
138 宮城県 2012 東日本大震災1年の記録 宮城県気仙沼保健福祉事務所
139 宮城県 2012 石巻からの活動報告:東日本大震災から1年の軌跡
石巻からの活動報告:東日本大震災から1年の軌跡(国会図書館資料)
宮城県東部保健福祉事務所
140 宮城県 2013 石巻からの活動報告~東日本大震災2年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
141 宮城県 2014 石巻からの活動報告~東日本大震災3年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
142 宮城県 2015 石巻からの活動報告~東日本大震災4年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
143 宮城県 2016 石巻からの活動報告~東日本大震災5年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
144 宮城県 2017 石巻からの活動報告~東日本大震災6年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
145 宮城県 2018 石巻からの活動報告~東日本大震災7年目の記録~ 宮城県東部保健福祉事務所
146 宮城県 2011 東日本大震災六カ月の記録 宮城県産業技術総合センター
147 宮城県 2017 東日本大震災仙台市復興五年記録誌 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
148 宮城県 2013 東日本大震災仙台市震災記録誌:発災から1年間の活動記録 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
149 宮城県 2012-2016 仙台復興リポート:仙台市の復興状況の最新情報を毎月お知らせしていきますVol.1-39及び別冊 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
150 宮城県 2015 仙台の復興 (同英語版)The Reconstruction of Sendai 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
151 宮城県 2017 東日本大震災仙台復興のあゆみ 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
152 宮城県 2013 農を拓く、食を創る-仙台市農業の復旧・復興の取り組み- 仙台市経済局農政企画課
153 宮城県 2014 農の新風、ここに興る:仙台東部地域農業復興の記録 仙台市経済局農政企画課
154 宮城県 2015 未来の農をこの地に:仙台東部地域農業復興の記録(国会図書館資料)
(同英語版)Developing Agriculture for the Future in Eastern Sendai: Agriculture in Eastern Sendai: Chronicle of Recovery Summary(国会図書館資料)
仙台市経済局農政企画課
155 宮城県 2013 東日本大震災における仙台市下水道の復旧・復興の記録 仙台市建設局経営企画課
156 宮城県 2014 震災後の子どものこころのケア実施報告書
震災後の子どものこころのケア実施報告書(国会図書館資料)
仙台市こども若者局こども家庭保健課
157 宮城県 2014 平成23・24・25年度仙台市児童生徒の心のケア実践記録 仙台市教育局教育相談課
158 宮城県 2014 東日本大震災における仙台市の商店・事業所の支援活動事例集 仙台市市民局市民協働推進課
159 宮城県 2014 外国人に関する震災記録集 (同英語版)A Foreigner Focused Collection of Responses to the Great East Japan Earthquake
外国人に関する震災記録集(国会図書館資料)
仙台市文化観光局交流企画課
160 宮城県 2012 東日本大震災仙台市水道復旧の記録 仙台市水道局総務課
161 宮城県 2012 東日本大震災 1年の記録 ともに、前へ 仙台
(同英語版)Moving Forward As One -SENDAI-
仙台市総務局広報課
162 宮城県 2012 東日本大震災の記録:3.11をわすれないために せんだいメディアテーク・仙台市民図書館
163 宮城県 2013 3がつ11にちをわすれないためにセンター2011.5.3から2013.3.31までの活動報告書 せんだいメディアテーク
164 宮城県 2013 東日本大震災ー仙台市議会の活動記録 仙台市議会
165 宮城県 2012 東日本大震災への対応等に関する報告書
東日本大震災への対応等に関する報告書(国会図書館資料)
仙台市立病院
166 宮城県 2014 未来に伝えたいふるさと蒲生 仙台市宮城野区まちづくり推進課
167 宮城県 2014 未来に伝えたいふるさと岡田 仙台市宮城野区まちづくり推進課
168 宮城県 2015 未来に伝えたいふるさと港 仙台市宮城野区まちづくり推進課
169 宮城県 2015 未来に伝えたいふるさと西原 仙台市宮城野区まちづくり推進課
170 宮城県 2015 未来に伝えたいふるさと和田 仙台市宮城野区まちづくり推進課
171 宮城県 2016 未来に伝えたいふるさと町蒲生 仙台市宮城野区まちづくり推進課
172 宮城県 2012 町内会は震災にこう対応した!:仙台市泉区・町内会長インタビュー 仙台市泉区まちづくり推進課
173 宮城県 2021 つなぐ おもい つながる 東日本大震災から10年 仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室
174 宮城県 2022 東日本大震災後心のケア活動10年記録誌 仙台市精神保健福祉総合センター
175 宮城県 2012 東日本大震災における消防活動記録誌 仙台市消防局総務課
176 宮城県 2022 仙台舞台芸術フォーラム2011→2021東北 レポート 東日本大震災と劇都仙台 ~あのとき、そしてこれから 仙台市文化観光局文化振興課
177 宮城県 2021 音楽と歩んだ10年 活動報告書(国会図書館資料) 仙台市文化観光局文化振興課
178 宮城県 2013 土と文字が語る仙台平野の災害の記憶ー仙台平野の歴史地震と津波ー(国会図書館資料) 仙台市博物館
179 宮城県 2014 増補改訂版 土と文字が語る仙台平野の災害の記憶ー仙台平野の歴史地震と津波ー(国会図書館資料) 仙台市博物館
180 宮城県 2014 仙台市博物館の資料レスキュー活動ー東日本大震災後の取り組みー(国会図書館資料) 仙台市博物館
181 宮城県 2012 東日本大震災 復旧の記録 仙台市ガス局
182 宮城県 2016 東日本大震災における震災廃棄物処理の記録 仙台市環境局総務課
183 宮城県 2017 東日本大震災石巻市のあゆみ 石巻市
184 宮城県 2012 東日本大震災災害検証報告書 石巻市
185 宮城県 2021 東日本大震災からの復興(地域住民のくらしと交流の架け橋)石巻市拠点エリア整備事業 石巻市
186 宮城県 2022 東日本大震災からの復興(住民と共に築いたまちづくりの事績)被災市街地復興土地区画整理事業(既成市街地) 石巻市
187 宮城県 2018 東日本大震災からの復興(安全・安心な新しいまちの形成)被災市街地復興土地区画整理事業(新市街地) 石巻市
188 宮城県 2022 東日本大震災からの復興(未来へ継承するまちづくり)被災市街地復興推進地域のあゆみ 石巻市
189 宮城県 2019 東日本大震災からの復興(安全・安心な内陸部や高台での再建)防災集団移転促進事業 石巻市
190 宮城県 2022 東日本大震災からの復興(半島沿岸部被災跡地の利活用と快適な漁業集落の形成(低平地整備事業漁業集落防災機能強化事業) 石巻市
191 宮城県 2019 東日本大震災からの復興(安心して暮らせる住まい)復興公営住宅整備事業 石巻市
192 宮城県 2015 東日本大震災復旧・復興の記録:明日へ 塩竈市震災記録誌編集委員会
193 宮城県 2012 今を生きるともに未来へ:気仙沼市立病院東日本大震災活動記録集 気仙沼市立病院記録集編集委員会
194 宮城県 2021 気仙沼市東日本大震災復興記録誌『海と生きる』 宮城県気仙沼市
195 宮城県 2019 東日本大震災災害対応記録 気仙沼市 総務部 危機管理課
196 宮城県 2021 東日本大震災における災害対応の記録と検証 気仙沼市 総務部 危機管理課
197 宮城県 2014 東日本大震災白石市の記録:2011 3.11
東日本大震災白石市の記録:2011 3.11(国会図書館資料)
白石市
198 宮城県 2013 名取市東日本大震災一年間の写真記録 名取市
199 宮城県 2014 東日本大震災 名取市の記録 名取市
200 宮城県 2014 東日本大震災 名取市民の体験集 名取市
201 宮城県 2015 名取市における東日本大震災の概要 名取市
202 宮城県 2014 東日本大震災角田市の記録:2011.3.11 角田市総務部秘書広報室
203 宮城県 2013 平成23年3月11日あの日を忘れない 東日本大震災の記録 多賀城市
204 宮城県 2014 2011.3.11東日本大震災岩沼市の記録:震災から3年地域再生と復興への軌跡
2011.3.11東日本大震災岩沼市の記録:震災から3年地域再生と復興への軌跡(国会図書館資料)
岩沼市
205 宮城県 2020 東日本大震災岩沼市の記録:2011年3月-2019年3月
東日本大震災岩沼市の記録:2011年3月-2019年3月(国会図書館資料)
岩沼市
206 宮城県 2016 岩沼市ボランティアセンター岩沼市復興支援センタースマイル5年間の歩み 宮城県岩沼市社会福祉協議会
207 宮城県 2014 東日本大震災の記録:震災対応と復興に向けて
東日本大震災の記録:震災対応と復興に向けて(国会図書館資料)
登米市
208 宮城県 2012 震度7東日本大震災:栗原市の記録:みんなで明日へ
震度7東日本大震災:栗原市の記録:みんなで明日へ(国会図書館資料)
栗原市
209 宮城県 2014 東松島市東日本大震災記録誌:あの日を忘れずともに未来へ:東松島一心 東松島市
210 宮城県 2021 東日本大震災復興記録誌 東松島市
211 宮城県 2021 あの日を語り伝える 一般社団法人東北地域づくり協会
212 宮城県 2021 東松島市野蒜震災伝承証言集 野蒜まちづくり協議会
213 宮城県 2021 東松島市における復興支援員の活動記録 一般社団法人東松島ひとまちネット
214 宮城県 2014 東日本大震災の記録:宮城県大崎市災害からの復興 大崎市市民協働推進部政策課[他]
215 宮城県 2012 富谷町東日本大震災の記録内陸部自治体500日の取組み 富谷市
216 宮城県 2016 丸森町東日本大震災記録誌ー未来への記録ー 丸森町
217 宮城県 2013 亘理町東日本大震災活動等記録集
亘理町東日本大震災活動等記録集(国会図書館資料)
亘理町総務課
218 宮城県 2013 希望と笑顔が輝くまちへ東日本大震災記録誌 山元町危機管理室
219 宮城県 2018 山元町震災復興記録誌復興の歩み 山元町企画財政課
220 宮城県 2012 東日本大震災 記録・検証 松島町
221 宮城県 2014 次代への伝承:東日本大震災七ヶ浜町震災記録集 七ヶ浜町総務課総務係
222 宮城県 2021 東日本大震災 七ヶ浜町 復興記録集 七ヶ浜町復興推進室
223 宮城県 2014 東日本大震災の記録 利府町
224 宮城県 2012 2011・3・11東日本大震災の記録:観測史上最大マグニチュード9.0 大和町総務まちづくり課[他]
225 宮城県 2015 2011.3.11涌谷町東日本大震災記録集 標 涌谷町
226 宮城県 2013 3.11東日本大震災の記録 美里町
227 宮城県 2015 女川町東日本大震災記録誌 女川町
228 宮城県 2021 女川町復興記録誌 女川町
229 福島県 2013 東日本大震災の記録と復興への歩み(H25.3) 福島県
230 福島県 2012~ ふくしま復興のあゆみ(年約3~4回発行)
(同外国語版)ふくしま復興のあゆみ(年約3~4回発行) ※外国語版の発行は2022までで終了
福島県
231 福島県 2020~ 復興・再生のあゆみ(年約3~4回発行)
(同外国語版)復興・再生のあゆみ(年約3~4回発行)
福島県
232 福島県 2021~ 「新生ふくしま」の実現に向けて(年約2回発行) 福島県
233 福島県 2013~ 復興計画別冊(毎年発行) 福島県
234 福島県 2015 県営工業用水道 東日本大震災記録誌(概要版) 福島県企業局
235 福島県 2015 ふるさとの再生と帰還にむけて:一歩ずつ未来へつなぐ:平成25年度までの歩み(東日本大震災記録誌.復旧・復興編)
ふるさとの再生と帰還にむけて:一歩ずつ未来へつなぐ:平成25年度までの歩み(東日本大震災記録誌.復旧・復興編)(国会図書館資料)
福島県土木部
236 福島県 2018 復興公営住宅整備記録 福島県土木部
237 福島県 2020 福島県応急仮設住宅記録集:東日本大震災に係る「住まいの応急救助」 福島県土木部
238 福島県 2021 浜通り地方の復旧・復興~10年間の取組~ 福島県土木部
239 福島県 2016 うつくしまふくしま:農業農村復興・再生の記憶-次代に伝える経験と手法:平成23年3月11日東日本大震災発生あの日から5年
うつくしまふくしま:農業農村復興・再生の記憶-次代に伝える経験と手法:平成23年3月11日東日本大震災発生あの日から5年(国会図書館資料)
福島県農林水産部農村計画課
240 福島県 2012 あの日のふくしま:次代へつなぐメッセージ:東日本大震災記録写真集(国会図書館資料) 福島県広報課
241 福島県 2016 東日本大震災記録写真集:「あの日」から私たちが歩んできた1827日(国会図書館資料) 福島県広報課
242 福島県 2021 東日本大震災・原子力災害 10年の記録 福島県広報課
243 福島県 2013 東日本大震災福島県社会福祉協議会活動の記録(国会図書館資料) 福島県社会福祉協議会
244 福島県 2012 東日本大震災ライフライン復興シンポジウム:上下水道・ガス事業の再生に向けて:記録集 福島市水道局
245 福島県 2012 東日本大震災の記録と復旧:繋がれ生命の水通水までの12日間 福島市水道局
246 福島県 2013 東日本大震災郡山市の記録 郡山市総務部消防防災課
247 福島県 2020 ~東日本大震災から10年~郡山市まちの記録市民の記憶 郡山市総務部防災危機管理課
248 福島県 2015 郡山市議会の活動記録:東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故・平成23年台風15号水害(国会図書館資料) 郡山市議会[他]
249 福島県 2015 東日本大震災・いわき市復興のあゆみ.2014 いわき市行政経営部ふるさと発信課
250 福島県 2016 東日本大震災・いわき市復興のあゆみ.2015 いわき市行政経営部ふるさと発信課
251 福島県 2013 2011/3.11いわき市・東日本大震災の証言と記録 いわき市行政経営部広報広聴課[他]
252 福島県 2012 いわき市の記録:東日本大震災から1年
いわき市の記録:東日本大震災から1年(国会図書館資料)
いわき市行政経営部広報広聴課およびプロジェクトチーム[他]
253 福島県 2014 東日本大震災・いわき市復興のあゆみ.2013 いわき市行政経営部広報広聴課および東日本大震災・いわき市復興のあゆみ2013年度プロジェクトチーム
254 福島県 2021 ふるさとの復旧・復興・創生を未来に紡いでーいわき市・東日本大震災の10年 いわき市総合政策部ふるさと発信課
255 福島県 2021 いわき市・東日本大震災復興記憶集~未来に残したいあの日の「想い」・明日への「希望」~ いわき市総合政策部広報広聴課
256 福島県 2013 須賀川市東日本大震災の記録:あの日を忘れないために
須賀川市東日本大震災の記録:あの日を忘れないために(国会図書館資料)
須賀川市
257 福島県 2021 相馬市復興10年ダイジェスト(第11回中間報告兼) 相馬市企画政策部情報政策課
258 福島県 2020 震災から10年間の記録 田村市復興の歩み 田村市
259 福島県 2021 東日本大震災記録誌(100年後へ届ける記録)(国会図書館資料) 南相馬市
260 福島県 2013 東日本大震災南相馬市災害記録誌 南相馬市復興企画部危機管理課
261 福島県 2016 東日本大震災南相馬市災害記録[追補版]
東日本大震災南相馬市災害記録[追補版](国会図書館資料)
南相馬市復興企画部危機管理課
262 福島県 2014 東日本大震災・原発事故伊達市3年の記録:DateCityreportsince2011.3.11
東日本大震災・原発事故伊達市3年の記録:DateCityreportsince2011.3.11(国会図書館資料)
伊達市
263 福島県 2014 あの日を忘れない"3.11もとみやの記録:平成23年3月11日東日本大震災
あの日を忘れない"3.11もとみやの記録:平成23年3月11日東日本大震災(国会図書館資料)
本宮市
264 福島県 2015 こおり新時代へ あとから来る者のために 東日本大震災・原発事故から四度目の春 桑折町生活環境課
265 福島県 2014 川俣町 災害記録誌 -東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故災害- 川俣町
266 福島県 2018 川俣町 災害記録誌2 -東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故災害- 川俣町
267 福島県 2022 福島県鏡石町 東日本大震災記録誌~後世に伝える10年に歩み~ 鏡石町
268 福島県 2019 東日本大震災 天栄村の記録 天栄村企画政策課
269 福島県 2012 東日本大震災3.11の記録 西郷村
270 福島県 2013 平成23年玉川村の災害記録:3月11日東日本大震災・9月21・22日台風15号災
平成23年玉川村の災害記録:3月11日東日本大震災・9月21・22日台風15号災(国会図書館資料)
玉川村
271 福島県 2015 ふる里"幸せな帰町・復興"への道のり(福島県広野町東日本大震災の記録;1)(国会図書館資料 広野町東日本大震災の記録編集委員会
272 福島県 2016 ふる里“幸せな帰町・復興”への道のり(福島県広野町東日本大震災の記録;1) (国会図書館資料 広野町東日本大震災の記録編集委員会
273 福島県 2014 楢葉町災害記録誌[第1編] 楢葉町
274 福島県 2016 楢葉町災害記録誌[第2編] 楢葉町
275 福島県 2015 富岡町「東日本大震災・原子力災害」の記憶と記録:2011.3.11-2014
富岡町「東日本大震災・原子力災害」の記憶と記録:2011.3.11-2014(国会図書館資料)
富岡町企画課
276 福島県 2019 富岡町「東日本大震災・原子力災害」の記憶と記録Ⅱ:2014.4.1-2018.3.31 富岡町企画課
277 福島県 2014 東日本大震災東京電力福島第一原子力発電所事故川内村の記録(国会図書館資料) 川内村
278 福島県 2017 大熊町震災記録誌:福島第一原発、立地町から。 (同英語版)Earthquake record of Okuma: from the town where Fukushima Daiichi Nuclear Power Station is located 大熊町企画調整課
279 福島県 2017 双葉町東日本大震災記録誌後世に伝える震災・原発事故 双葉町
280 福島県 2013 浪江町震災記録誌:平成23年3月11日~平成24年3月31日 浪江町災害対策課
281 福島県 2015 葛尾村東日本大震災記録誌:原子力発電所事故による全村避難の記録 葛尾村総務課復興対策係
282 福島県 2014 新地町震災と復興:50年後の新地人へ:東日本大震災の記録 新地町企画振興課
283 福島県 2013 飯舘村2年間のあゆみ平成23年3月11日から平成25年3月11日まで 飯舘村役場
284 福島県 2018 までいの心を綴るー東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故被災の記録<第3版> 飯舘村役場
285 福島県 2013 大震災からいのちの水をまもる:東日本大震災による被害と復旧の記録 福島地方水道用水供給企業団

関連資料TOPに戻る